
こんにちは。
たいちゃんねるです。
ようやく夏も終わり少しずつ過ごしやすい気温になっています。皆さんはいかがお過ごしですか?
それにしても最近は台風や地震、大雨など災害に関するニュースが多いです。明日はわが身状態です。日頃からの危機管理って大事だなと考えさせられます。
さて、運用成果に入りますが8月は各銘柄全て先月と比べ続伸しました。資産総額も一区切り迎えたことから少し考えたこと、感じたことも書いていこうと思います。では早速見ていきましょう!
ポートフォリオ内訳
2018.9.8時点で、総資産19,089ドル(前月比+6%)
8月は全体的に良く、特にAppleとAmazonが先月同様続伸。おかげでポートフォリオの半分をハイテク株で占めようとしています。ジョンソンエンドジョンソンとファイザーも大きく貢献してくれました。
8月はハイテク銘柄が上がると製薬銘柄が下り、ハイテク銘柄が下がると製薬銘柄が上がるという関係がちらほら見受けられました。結果両方上がることになり、それはそれで良かったです。
直近6ヶ月推移
単位はドルです。2万ドルまであと少し。引き続き頑張っていきます!!
最後に、
8月は各銘柄の値上げに伴い総資産が日本円で200万円を超えました。
で、仮に1日に1%株価が上がると単純計算2万円資産が膨らむことになります。何もしてないと言えば語弊になるかもしれないですけど、一日の値上がり分で日給同等分の金額を生み出すことになっています。(まぁ下がれば逆のことが言えますけど、今回はポジティブに笑)
すごく当たり前な話ですが、多少の値上り、たとえ数%でも金額ベースでは数万円のインパクトを与えます。自分にとっては1%の動きが残高に影響したなって感じるラインが200万円なんだと実感しました。
基本短期的な株価の動きはどうでもいいと思っていますが、やっぱり増えると嬉しかったりします。
今後も投資を通じて感じたこと気づいたことがあればシェアしていきたいなと思っています。
では今日はこの辺で。
読んでいただきありがとうございます。
たいちゃんねる