
どうも、たいちゃんねるです。
先月の米国市場は乱高下が激しかったですね。Facebookの個人情報流出問題、トランプ氏のAmazon批判など。これにつられてか米国巨大IT企業である、Appleやgoogleも同時に売られてしまいました。
ダウ平均も思ったほど伸びず、リスク回避で円が買われ円高傾向な月でした。出来るだけ今のうちにドルを買っておきたいところです。
一方でDropbox(ティッカー:DBX)がナスダックに上場しました。なかなか可能性のあるビジネスなので少し観察を続けようかと思っています。
ポートフォリオ内訳
2018.4.7時点で総資産は 13,903ドル (前月比:-1.9%)
先月と比べるとIT企業の下落で含み益が減っているような形です。気長に待ちます。先月はPFE、JNJ、VFHからの配当と追加資金によってCashポジションが増えつつあります。ちょっと時期を見て何に投資をしようか考えていこうと思ってます。
過去6ヶ月推移
《青:含み益 赤:投資金額》
先月と比べると多少減っているのが分かりますね。引き続き来月の相場も楽しみです。
今日は簡単ですが、ここまで。
読んで頂きありがとうございます!!